1: 名無しさん 2016/01/01(金)16:41:29
なお
2: 名無しさん 2016/01/01(金)16:43:10
結果敵にプロとプレーする選手になったからセーフ
4: 名無しさん 2016/01/01(金)16:43:58
>>2
それどころか日本人野手初のメジャーリーガーなんだよなぁ……
それどころか日本人野手初のメジャーリーガーなんだよなぁ……
11: 名無しさん 2016/01/01(金)18:25:11
>>4
タカ・タナカは今でも名選手だと思ってる
タカ・タナカは今でも名選手だと思ってる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451634089/
0001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX
3: 名無しさん 2016/01/01(金)16:43:39
そら秘密なんだから、存在ばらしたらかんよ
5: 名無しさん 2016/01/01(金)16:45:36
タカ「くたばりやがれクソ監督」(ニッコリ
6: 名無しさん 2016/01/01(金)16:56:02
ちなみに当時の学校新聞の見出しは
「帝京の秘密兵器、秘密のまま終わる」
だったらしい
「帝京の秘密兵器、秘密のまま終わる」
だったらしい
7: 名無しさん 2016/01/01(金)17:06:43
>>6
草
草
8: 名無しさん 2016/01/01(金)17:08:23
>>6
いつまでもネタに出来とるからよかったやね
いつまでもネタに出来とるからよかったやね
9: 名無しさん 2016/01/01(金)17:08:54
この仕打ちなのに、石橋からあふれ出る帝京愛はなんなんだ?
帝京好き過ぎやろ
帝京好き過ぎやろ
10: 名無しさん 2016/01/01(金)18:22:55
野球部は母校愛強い人多い気がする
強豪なら尚更
強豪なら尚更
12: 名無しさん 2016/01/01(金)18:48:00
あの実力で帝京のベンチ入れるのは人柄やろなぁ
13: 名無しさん 2016/01/01(金)18:49:12
>>12
マジメな場だとおとなしそう 勝手なイメージだけど
マジメな場だとおとなしそう 勝手なイメージだけど
14: 名無しさん 2016/01/02(土)12:04:19
「帝京高校卒」という最終学歴の肩書が欲しくて、わざと大学に行かなかったと聞いた
15: 名無しさん 2016/01/02(土)12:13:45
ぐう恵体
1001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX


コメント
コメント一覧
1.-
名無しさん@ベル速
- 2016-01-02 21:37:16
ID:ZTNhZGM2
-
石橋氏が在学中の帝京は甲子園に出始めた頃で、全国的な強豪ではなく、
名を売ったのは1年下の伊東昭光が新2年生で選抜準優勝した頃から
かと思う。(石橋氏は新3年生)
2.-
名無しさん@ベル速
- 2017-03-13 15:03:12
ID:NDg5MmIx
-
上の書き込みは間違ってるぞ
石橋は79年に3年生で卒業してる
伊東がセンバツ準優勝時にはもういない。