1: 名無しさん 2017/01/20(金)16:07:30
控えに(走塁力の)全盛期鈴木尚広が残ってたら、イチローに代走出す?
優勝決定戦
相手は二人とも初対戦の投手・捕手とする
投手・捕手のデータはとれていて、牽制は普通
投手投球モーションスタートからボールが2塁に到達するまでのタイムもNPB平均とする
ボークの基準はNPB基準
優勝決定戦
相手は二人とも初対戦の投手・捕手とする
投手・捕手のデータはとれていて、牽制は普通
投手投球モーションスタートからボールが2塁に到達するまでのタイムもNPB平均とする
ボークの基準はNPB基準
2: 名無しさん 2017/01/20(金)16:09:02
原なら出しそう
9: 名無しさん 2017/01/20(金)16:13:04
出さない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484896050/
0001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX
10: 名無しさん 2017/01/20(金)16:13:08
バッター次第
12: 名無しさん 2017/01/20(金)16:14:10
出来るだけバッターが誰だったとしてもフラットになるような状況にしたんやけど、バッター次第の人はなんでそう思うん?
2死やで?
2死やで?
13: 名無しさん 2017/01/20(金)16:15:38
2死だからこそバッター次第やん
1死だったらイチローのままやと断言するやけど
1死だったらイチローのままやと断言するやけど
15: 名無しさん 2017/01/20(金)16:17:13
打者が松井雅人さんならどちらが盗塁成功したとしてもノーチャンスやん
それなら代走送らずイチローのほうがええやん
それなら代走送らずイチローのほうがええやん
16: 名無しさん 2017/01/20(金)16:17:28
バッターがアヘアヘ単打マンなら鈴木に3盗までさせるし、ちゃんとイチローを返してくれる打球を打てそうな選手ならイチロー2盗
19: 名無しさん 2017/01/20(金)16:19:32
>>16
だから動かす必要なくても例えば右中間抜けた当たりで帰ってこれるかは走塁力次第やろ?
12回裏だから確実に一塁走者には打席回らないんやで?
2死なら一番良い走者を塁上に置いとくべき状況ができあがるやん
だから動かす必要なくても例えば右中間抜けた当たりで帰ってこれるかは走塁力次第やろ?
12回裏だから確実に一塁走者には打席回らないんやで?
2死なら一番良い走者を塁上に置いとくべき状況ができあがるやん
17: 名無しさん 2017/01/20(金)16:17:52
長打力のある打者ならランナー動かす必要は無いしイチローのまま
長打力はそこまでないが右打ちの得意な打者(例 内川)とかなら盗塁した方がええし変える
長打も無いし右打ちも大して出来ないなら繋ぐ意識でランナーは変えない
長打力はそこまでないが右打ちの得意な打者(例 内川)とかなら盗塁した方がええし変える
長打も無いし右打ちも大して出来ないなら繋ぐ意識でランナーは変えない
19: 名無しさん 2017/01/20(金)16:19:32
>>17
だから動かす必要なくても例えば右中間抜けた当たりで帰ってこれるかは走塁力次第やろ?
12回裏だから確実に一塁走者には打席回らないんやで?
2死なら一番良い走者を塁上に置いとくべき状況ができあがるやん
だから動かす必要なくても例えば右中間抜けた当たりで帰ってこれるかは走塁力次第やろ?
12回裏だから確実に一塁走者には打席回らないんやで?
2死なら一番良い走者を塁上に置いとくべき状況ができあがるやん
24: 名無しさん 2017/01/20(金)16:21:50
>>17
ワイは逆やな
バッターが単打マンならランナー動かさない方が長打警戒されてるから動かさない
長打マンなら2塁に動かして外野手前に来させる
あと盗塁は鈴木の方が上手いけど足の速さはイチローの方が上やろうから前者の場合は代走出さないほうがええし
ワイは逆やな
バッターが単打マンならランナー動かさない方が長打警戒されてるから動かさない
長打マンなら2塁に動かして外野手前に来させる
あと盗塁は鈴木の方が上手いけど足の速さはイチローの方が上やろうから前者の場合は代走出さないほうがええし
31: 名無しさん 2017/01/20(金)16:25:14
>>24
こういうことならええわ、すまんな
打者 坂本
次打者 柳田
次々打者 山田
こういうことならええわ、すまんな
打者 坂本
次打者 柳田
次々打者 山田
40: 名無しさん 2017/01/20(金)16:28:56
>>31
それなら代走出さんかな
それなら代走出さんかな
18: 名無しさん 2017/01/20(金)16:18:17
イチローに代走で鈴木尚広を出す意味がわからん
わざわざカスを出してどうするのか
わざわざカスを出してどうするのか
21: 名無しさん 2017/01/20(金)16:20:49
基本はバッター次第やけど、この状況ならバッター関係なく一番良いランナーを塁上に置いとくべき
22: 名無しさん 2017/01/20(金)16:21:06
ランナー動かす必要無いのにイチロー下げる理由が無いやろ
23: 名無しさん 2017/01/20(金)16:21:41
玄人ぶって失敗したんやろうけど、この局面で代走出すかはバッター無関係やろどうみても
26: 名無しさん 2017/01/20(金)16:22:54
次打者が川崎やったら代走だしたら試合終了やで
27: 名無しさん 2017/01/20(金)16:23:02
打者の松井雅人さんに代打で鈴木
30: 名無しさん 2017/01/20(金)16:24:31
変にイチロー下げて反感買う真似せんほうがエエやろ
ランナー動かさんでええなら尚更
ランナー動かさんでええなら尚更
32: 名無しさん 2017/01/20(金)16:25:28
優勝決定戦ならサドンデスするなりなんなりあるやろ?
変える選択肢は無いわ
変える選択肢は無いわ
34: 名無しさん 2017/01/20(金)16:25:55
>>32
引き分けの場合は再試合
引き分けの場合は再試合
36: 名無しさん 2017/01/20(金)16:28:16
そもそもイチロー盗塁できる選手やんけ
普通代走は走れないヤツに送るんや
普通代走は走れないヤツに送るんや
37: 名無しさん 2017/01/20(金)16:28:19
ワイなら代走出すわ
イチローにわざわざ代走ってことで、バッテリーに考えさせることに意味ある
イチローにわざわざ代走ってことで、バッテリーに考えさせることに意味ある
1001: 名無しさん 20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX


コメント
コメント一覧
1.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-25 12:43:41
ID:MGVmZTY5
-
何もかもイチローの方が上じゃん……
2.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-25 12:50:51
ID:ZGUzZGJj
-
12回で終わりという前提なのか
3.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-25 14:46:20
ID:MGM3MTdi
-
鈴木なんて出したら牽制でゲームセットやぞ
4.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-25 15:02:32
ID:M2NlYzBh
-
イチローがギリギリホームクロスプレイになってアウト
→イチローが賭けた結果や、しゃーない
鈴木がギリギリホームクロスプレイになってアウト
→何やらかしとんねんこのボケが○ね
なのでイチローのまま
5.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-25 22:18:36
ID:NGQ1NDVi
-
イチローの方がいいやろ。どちらが上手いとかは言いたくないけど、経験値が違う。メジャーで何回盗塁してると思ってるの
6.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-26 07:26:48
ID:NDU5OGNl
-
その打者が出塁したらその時に鈴木代走だな
7.-
名無しさん@ベル速
- 2017-01-26 16:03:07
ID:ZWE5YmFi
-
なんの意味もない